「相続を終えた後」
のことがわかる!記事

「相続税の税務調査はどこまで調べる」のか?調査官は財産の場所を…

相続を終えた後

最終更新日 2023/04/12

「相続税の税務調査はどこまで調べる」のかについてまとめています。

相続税の税務調査の調査官は財産の場所を嗅ぎ分けます

相続税の税務調査は所得税や法人税よりも厳しいチェックが入ります。調査官が個人宅に入るだけでなく、被相続人や相続人のプライベートについての質問など細かいところまで突いてくるので緊張がつきもの。家の中の引き出しやタンスを見られてしまうことに嫌悪感を抱いてしまう人もいるはずです。

とはいえ、調査官は引き出しやタンスを絶対に見るわけではありません。金庫や印鑑のチェックだけでとどまるときもあります。では、調査官の目が行き届くアイテムはどんなものなのでしょうか。それらの共通点は「お金そのものがある所」「お金のありかがわかるもの」です。

税務調査官のこの質問を聞き逃さぬよう…!

税務調査にやって来る2人の調査官のうち、ベテランの上官が家の状態をチェックします。そのとき上官が相続人に投げかける質問としてこのようなものが代表的です。

「金庫を見せてください」
「通帳の保管場所はどこですか?」
「印鑑の保管場所はどこですか?」
「貸金庫はありますか」

税務調査官はお金のありかにとことん探りを入れる

税務調査官は相続人に金庫や通帳、印鑑の場所を確かめることによって、お金のありかを探しています。また、貸金庫があれば相続人と一緒に銀行まで見に行くということも。
金庫を開けてお金が入っていれば調査員にとってはしめたもの。調査員は「この現金は相続財産ですか?」と追及するはずです。

たんすなどのプライベートに関わるものが調査対象になることは少ないですが、金庫にめぼしいものが見つからなかったときに、「たんすを見せてください」と言われることもあります。

調査官は通帳や印鑑、現金など、金庫にあるはずのものの保管場所を知りたがっています。それと一緒にお金のありかがわかりそうなアイテムもチェックします。代表的なものとして下のリストに挙げられます。

税務調査官のチェック項目

印鑑をカラ押しされることも…

被相続人の印鑑が最近使われたかどうかを確認するために調査官が印鑑をカラ押しすることがあります。本来ならば被相続人の死亡後には印鑑が長らく使われていないはずです。

もし印鑑をカラ押しして朱肉の赤がつくようなことがあれば、最近相続人の誰かが使った、つまり被相続人の預金を引き出した可能性が浮かび上がります。

金庫と通帳、印鑑は必ず確認される

調査員が投げかける質問の中でも、金庫や通帳、印鑑の場所は必ず確認されます。そこにお金が使われたり、お金があったという証拠が残りやすいからです。そのほかにも日記や手帳など被相続人がお金の場所を書いた可能性が高いアイテムもチェックされます。
調査員は長年のキャリアから隠された財産のありかを嗅ぎ分けるのが上手なのでしょう。お金がだいたいどこにあるか分かりそうな物を税務調査前に把握しておくことで、調査官にそれらをチェックされたときの対応や切り返しの予習ができそうです。

この記事の監修者

顔写真:税理士 岡野 雄志

税理士岡野 雄志

相続税専門の税理士事務所代表として累計2,542件の相続税の契約実績。
専門書の執筆や取材実績多数あり。

相続税の無料相談受付中

写真:岡野雄志税理士事務所

岡野雄志税理士事務所は、ご相談やご契約の99%以上が相続税の国内でも数少ない相続税を専門に取り扱う税理士事務所です。

  • 創業17年、相続税一筋! 専門性の高さが特徴です。
  • 業界屈指の相続税の還付実績。1,783件の相続税を取り戻しています。
  • 相続税の還付実績が証明する財産評価の高度な専門知識と豊富な経験
  • 最小限の税務調査リスクで、最大限節税する相続税申告を行います。

税理士へのご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください! バナーリンク:相続税申告でお悩みですか?相続税の専門税理士が解決します!詳しくはこちら

この記事に関連するタグ

相続税お役立ち無料ツール

バナーリンク:完全無料の相続税申告ソフト自分で相続税を申告する!
バナーリンク:らくらくシミュレーション 何がどれくらいになる?いますぐ計算!
バナーリンク:自分で申告できる?診断自分でできる範囲はどこまで?税理士に依頼するべき?

何をすればいいの? まずはここから

バナーリンク:はじめての相続税 何もかもはじめてで分からない…
バナーリンク:相続税の相談 よくある相談や回答例をご紹介
バナーリンク:用語辞典分からない単語はここでチェック

このサイトの監修

バナーリンク:岡野雄志税理士事務所紹介 相続税に特化した税理士をご紹介

お役立ちコンテンツ